頻繁に使用する(かもしれない)プロパティまとめ・その1
使用率が高い(かもしれない)プロパティについて、以下にまとめる。
width,height - 幅、高さを指定する
任意の要素の幅、および高さを指定することができる。
数値(+単位) |
指定した数値分の幅(高さ)を確保する。 指定できる単位はこちら |
---|---|
auto | 自動で幅(高さ)を確保する。(デフォルト値) |
- hr要素に適用すると、線の太さを指定することができる。
「background-color」と組み合わせることで、画像を使った罫線を引くこともできる。
text-align - 文字の水平位置を指定する
範囲指定した特定の文字列の水平位置を指定することができる。
left | 左に揃える |
---|---|
center | 中央に揃える |
right | 右に揃える |
justify | 両端で揃える |
- hr要素に適用すると、水平線を右寄せ、左寄せに指定できる。
- ブラウザによって反映されない場合がある。
margin - 要素の外側の余白をまとめて設定する
- margin:1 2 3 4;と半角スペースを空けて4つ設定すると、「上」「右」「下」「左」の順に反映される。
- margin:1 2 3;と半角スペースを空けて3つ設定すると、「上」「左右」「下」の順に反映される。
- margin:1 2;と半角スペースを空けて2つ設定すると、「上下」「左右」の順に反映される。
- margin:100;と1つ設定すると、「上」「右」「下」「左」すべての方向に同じ値が適用される。
- 「margin-top」「margin-right」「margin-bottom」「margin-left」を使用し、
「上」「右」「下」「左」それぞれ個別に指定することもできる
数値(+記号) |
指定した数値分の余白を確保する。 指定できる単位はこちら |
---|---|
auto | 自動で設定する(デフォルト) |
padding - 要素内の余白をまとめて設定する
- padding:1 2 3 4;と半角スペースを空けて4つ設定すると、「上」「右」「下」「左」の順に反映される。
- padding:1 2 3;と半角スペースを空けて3つ設定すると、「上」「左右」「下」の順に反映される。
- padding:1 2;と半角スペースを空けて2つ設定すると、「上下」「左右」の順に反映される。
- padding:100;と1つ設定すると、「上」「右」「下」「左」すべての方向に同じ値が適用される。
- 「padding-top」「padding-right」「padding-bottom」「padding-left」を使用し、
「上」「右」「下」「左」それぞれ個別に指定することもできる
数値(+記号) |
指定した数値分の余白を確保する。 指定できる単位はこちら |
---|---|
auto | 自動で設定する(デフォルト) |
border - 要素の境界線をまとめて設定する
- border:1px solid #FFFFFF;と半角スペースを空けて「線の太さ」「形状」「色」を指定する。
この場合はすべての方向において同一の設定が適用される。 - 「border-top」「border-right」「border-bottom」「border-left」を使用し、
「上」「右」「下」「左」それぞれ個別に指定することもできる
線の太さ |
指定した数値分の太さを確保する。 指定できる単位はこちら |
---|---|
形状 |
次の種類がある。実際に試した例はこちら
|
色 |
水平線を指定した色にする。 指定するための形式はこちら |
border-**** - 要素の境界線を個別に設定する
- border-****:hoge piyo fuga funya;と半角スペースを空けて4つ設定すると、「上」「右」「下」「左」の順に反映される。
- border-****:hoge piyo funya;と半角スペースを空けて3つ設定すると、「上」「左右」「下」の順に反映される。
- border-****:hoge piyo;と半角スペースを空けて2つ設定すると、「上下」「左右」の順に反映される。
- border-****:hoge;と1つ設定すると、「上」「右」「下」「左」すべての方向に同じ値が適用される。
線の太さ |
指定した数値分の太さを確保する。 指定できる単位はこちら |
---|---|
形状 |
次の種類がある。実際に試した例はこちら
|
色 |
水平線を指定した色にする。 指定するための形式はこちら |
padding・marginとコンテンツの幅と高さ
- コンテンツの幅=[margin-left・right]+[padding-left・right]+[border]
- コンテンツの高さ=[margin-top・bottom]+[padding-top・bottom]+[border]
コンテンツの中央寄せ
ある任意の要素をブラウザの中央に寄せるに当たり、CSSでは各要素に「margin:auto」をつけることを推奨している。
※div要素を中央に寄せたい場合
div {
margin:auto;
}
しかしIEはバグのため、上記方法ではブラウザ上で中央に寄ったことを確認できない。
そこで次の対処が必要になる。(本来text-alignはインライン要素に対してつけるため、推奨しない方法である)
- ページ全体に対して中央に寄せたい場合は、body要素に「text-align:center」を追加する
- 一部分だけ中央に寄せたい場合は、一旦div等で囲った上で、囲ったdiv要素に「text-align:center」を追加する
※ページ全体に対して中央に寄せたい場合
body {
text-align:auto;
}
IE・FireFoxで同じように中央寄せのページを作りたい場合は、暫定として上記の2つを同時に施せば良い。
- 「中央寄せに関するIEのバグと対処方法」について、参考サイトを見つけました。
CSS:IEでの中央寄せ、margin”auto”が効かない件(Web Artisan Blog - ウェブ アルチザン ブログ)
(c) 2011 laughsketch.com / confeito7