HTMLのタグについて
- HTMLの開始と終了にタグを挿入する
- 見出しをつける
- 段落を入れる
- リストを作成する
- 水平線を入れる
- 2番目に大きい見出しを入れる
- その下に画像を入れます
- 画像にマウスポイント時、あるいは表示されないときのメッセージ要素を追加します
- 追加した画像の下に段落を入れる。今度は段落内で改行する
- 表を下に入れる セルは3*3 ただし左端の列は太字
tableタグについて
- セルは2*5
- セルは4*2
- セルは2*3、1行目は見出しに設定、2行目から2列目に画像を挿入する
おさらい結果
hr、brタグにスラッシュを入れる理由
HTMLタグから派生したXHTMLにおいては、単独で機能するタグ(br,hrなど)についても
スラッシュを入れないと機能することができない。
なお、HTML4はスラッシュを入れない記法をしており、そこから進化したHTML5においても
スラッシュを挿入しない記法を使用している。
セルをまとめる方法
複数のセルをまとめるには、colspan、rowspanタグを使用する。
colspanは横同士のセル、rowspanは縦同士のセルを結合することができ、
数字で結合するセルの数を指定できる。
CSS:カスケーディングスタイルシート
...通称「スタイルシート」は視覚表現を記したもの。文書構造を記したHTMLと対比される。
- ファイルを指定さえすれば、複数のページを一度に設定することができるため、
メンテナンス時の効率が飛躍的に向上する。 - ディスプレイ時や印刷時など、出力メディアごとに外見を指定することができる。
HTMLの”タグ”に比べて、さらに細かいスタイルの設定ができる。 - ファイルサイズを減らすことができる
- 音声再生ファイル、検索クローラー等にも対応し、環境に依存しない
- HTMLファイルに変更を加えずに、デザインを変更することができる
適用方法としては、三種類の方法がある。
- CSSを記述したファイルを別途作成しておき、各ページのヘッダ内から
linkタグにて指定する - 各ページごとのヘッダ内に、styleタグで指定する
- 適用させたいタグに、style属性として記述する
なお、古いブラウザについては、sytleタグが認識されない場合があり、
直接タグ間に記述したスタイル文が誤って表示されてしまう。
その時のために、保険としてコメントタグ化して非表示にしておくと良い。
また、同じタグに対して複数の重複する属性が設定された場合、適用されるのは上から順番。
一番最後に適用されたものが有効になる。
相対パスと絶対パス
ツリー型のディレクトリ構造において、相対パスと絶対パスといった考え方がある。
- 絶対パス:ルートディレクトリから完全にたどったファイルの場所
- 相対パス:あるファイルからたどったファイルの場所
ものすごく乱暴に表現すると、絶対パスは「都道府県から記した完全な住所」なら、
相対パスは「僕の家の隣」みたいなものである。それぞれのメリットとデメリットは以下のとおり。
種類 | メリット | デメリット |
---|---|---|
絶対パス | 異なるサーバ同士でも、確実に相手のファイルの場所を 指定することができる。 | 上位ディレクトリが変更になったり、名前が変わっただけで、 ルートディレクトリからパスを書き直さなければいけない |
相対パス | パスの記述が単純になる。フォルダをお引越ししても、互いのページの位置が変わらなければ書き直す必要はない。 | あくまで自分のサーバ内に対してしか使用することができない。 |
そのほかのポイント
- 開始・終了タグは先に書いておくと、書き忘れがなくなる
- aタグによるページジャンプは、idだけではなくnameで指定すると、
古いブラウザでもジャンプできる - CSSの記述は、コロン「:」とセミコロン「;」の誤りに注意。
(c) 2011 laughsketch.com / confeito7